コメント
No title
藍藻対策・・・しなかったんですねぇ。。。
さぁ、どうなるか。今後の経過に注目してますw
まっ、大丈夫ですよ。
藍藻なんて、ちょちょいのチョイで撃退可能ですから(^O^)
ミスト式やってみて、私も思いました。
ニューラージが増えていく様子が毎日楽しみ。
コケの心配もいらないし、水換えも必要ない・・・
でも、いざ注水しちゃうと、やっぱりいろいろ手間がかかったり、心配事も増える(-_-;)
モチベーションを高く保つには、やっぱり「藍藻」出現はマストアイテムなんですよ。。。
きっと・・・(^m^)
さぁ、どうなるか。今後の経過に注目してますw
まっ、大丈夫ですよ。
藍藻なんて、ちょちょいのチョイで撃退可能ですから(^O^)
ミスト式やってみて、私も思いました。
ニューラージが増えていく様子が毎日楽しみ。
コケの心配もいらないし、水換えも必要ない・・・
でも、いざ注水しちゃうと、やっぱりいろいろ手間がかかったり、心配事も増える(-_-;)
モチベーションを高く保つには、やっぱり「藍藻」出現はマストアイテムなんですよ。。。
きっと・・・(^m^)
ヨッシーさん
「藍藻なんて、ちょちょいのチョイ」ですって?
まー!なんて嫌な感じ!(笑)
藍藻対策、するかしないかすごく悩んだのですが
今回のケースで実際出るか出ないかを確かめたくて
思いきって止めてみました。
感覚的に1ヶ月以内で注水出来れば
藍藻は出ないんじゃないかと思いまして…
ま、根拠はありませんが( ・∀・)ニコ
もし出ちゃった時は「ちょちょいのチョイ」のやり方
聞きに行きますのでよろしくお願いいたします!( ´∀` )b
まー!なんて嫌な感じ!(笑)
藍藻対策、するかしないかすごく悩んだのですが
今回のケースで実際出るか出ないかを確かめたくて
思いきって止めてみました。
感覚的に1ヶ月以内で注水出来れば
藍藻は出ないんじゃないかと思いまして…
ま、根拠はありませんが( ・∀・)ニコ
もし出ちゃった時は「ちょちょいのチョイ」のやり方
聞きに行きますのでよろしくお願いいたします!( ´∀` )b
No title
前回の撮影(ごっこ)を拝見してたので注水されたつもりで居ました^^
虚脱感、何だかわかりますわ~
ミスト期のワクワク感ね。
注水立ち上げではこの感覚がないですから。
何とも不思議な感覚ですね^^
てか、次はエビ部隊との戦いが・・・
人参作戦で対策うってるから大丈夫っすね^^
あっそうそう。
龍王石に混じって見える赤い石が気になります~
虚脱感、何だかわかりますわ~
ミスト期のワクワク感ね。
注水立ち上げではこの感覚がないですから。
何とも不思議な感覚ですね^^
てか、次はエビ部隊との戦いが・・・
人参作戦で対策うってるから大丈夫っすね^^
あっそうそう。
龍王石に混じって見える赤い石が気になります~
SuitBasserさん
おっしゃる通り!
ミスト期は本当にワクワクしますよね!
それが注水した途端に「普通」になってしまって^_^;…
そしてエビとの戦いに向けての人参作戦なのですが
左サイドはガッチリ万全の体制なのですが
実は右サイドは特に対策無く普通に組んでしまっていて
ちょっぴり、いやかなり不安な感じなので
エビの投入はなるべく遅らせたいと思っております。
さてどのくらいでニューラージはしっかり根付いてくれるのやら…
因みに赤い石は近所のショップで売っている
10個500円の渓石もどきです。
水質に影響が(多分)なく、平べったい形が使いやすく
見えない部分の土砂崩れ対策用に重宝しておりま~す( ´∀` )b
ミスト期は本当にワクワクしますよね!
それが注水した途端に「普通」になってしまって^_^;…
そしてエビとの戦いに向けての人参作戦なのですが
左サイドはガッチリ万全の体制なのですが
実は右サイドは特に対策無く普通に組んでしまっていて
ちょっぴり、いやかなり不安な感じなので
エビの投入はなるべく遅らせたいと思っております。
さてどのくらいでニューラージはしっかり根付いてくれるのやら…
因みに赤い石は近所のショップで売っている
10個500円の渓石もどきです。
水質に影響が(多分)なく、平べったい形が使いやすく
見えない部分の土砂崩れ対策用に重宝しておりま~す( ´∀` )b